ラベル イベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル イベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年11月4日金曜日

「クリスマス飾りを作ろう!」の開催について

下記要領で「クリスマス飾りを作ろう!」を開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。




2019年6月24日月曜日

料理教室の開催について

定員になりました。多数の申し込みありがとうございました。(7月12日)

◆下記要領で料理教室を開催いたします。
7月5日(金)午前9時から申込み受付を開始いたします。



2019年1月28日月曜日

料理教室を開催しました


 始めに「ヨーグルトの秘密」と題して30分程度のお話がありました。


 調理実習では講師の方から本日作る洋風料理レシピの説明を聞いたのち、
 手分けをして作業を進めました。


最後は出来上がった①ハッシュドビーフ②チョップドサラダ③ブルーベリー ヨーグルト
ゼリーを全員で美味しくいただきました。



2019年1月16日水曜日

食育料理教室の開催について

下記要領で「福祉センター食育料理教室」を開催いたします。
★1月24日(木)開催分は定員に余裕がございます。
    (定員に達しました。多くのお申込み、ありがとうございました。)
★1月30日(水)開催分は定員に達しました。


2018年11月19日月曜日

「まちたんけん」のお礼状が届きました

10月に「まちたんけん」で当センターを訪問してくれた宇品小2年生の皆さんから
お礼状が届きました。
綺麗な色をたくさん使って上手に絵を描いてくれています。
皆さん、文章もお上手ですね。
どうもありがとうございました。







2018年10月12日金曜日

宇品小「まちたんけん」

宇品小学校では、地域を探検したり地域の人との交流を通して、自分の生活が地域の人や場所と関わっていることや地域の人と関わる楽しさを学ぶ学習をしておられます。
今年も宇品小学校の2年生5人が授業の一環である「まちたんけん」で当センターを
訪問してくれました。
料理教室では「どんな料理を作っているんですか?」と質問しながら、全員が何かを必死に書き留めていました。

2016年12月7日水曜日

宇品小学校2年生が「まちたんけん」のお礼に来館されました。

宇品小学校2年生8名が9月の「まちたんけん」のお礼に「出じまふくしセンター新聞」 などを作ってきてくれました。


文章のほかに絵や写真がたくさんあって、楽しく読めるように工夫されています。
作るのにずいぶん時間がかかったのではないでしょうか。
本当にありがとうございました。

   

2016年10月21日金曜日

「秋の常備菜を使った料理教室」を開催しました。

日時:平成28年10月12日(水) 10:00~13:00
講師:黒田千晴 先生
参加者:20名




初めに先生から本日の料理に
ついて説明がありました。








各テーブルに分かれて作業を分担
しながら料理を作っていきます。



出来た料理は全員でおいしく
いただきました。






本日の料理

1.ライスサラダ
2.秋刀魚のハーブ煮
3.鶏ともち米のスープ
4.サラダゼリー




2015年9月30日水曜日

まちたんけんで小学生の来館がありました

宇品小の2年生の子どもたちが「まちたんけん」に当センターを訪れました。
子どもたちのなかなか鋭い質問に冷や汗の連続です。
お礼に「お手伝いをする」と申し出てくれたのに、手伝ってもらうことを準備してなくてゴメンなさい。次回は何かお手伝いをしてもらいますね。

2015年6月13日土曜日

料理教室を開催しました

黒田千晴先生による『からだにおいしい料理教室』を開催しました。


今回の料理は ① サーモンの紙包み

          ② チキンプロス   
          ③ レンコンまんじゅう
          ④ コーススローサラダ
          ⑤ 五穀米の御飯
参加者のみなさん おいしかったの言葉がでていました。

会話もはずみ交流も深まりました。

みなさん楽しく食事をされて、帰られました。



2015年5月16日土曜日

からだにおいしい料理教室を開催します

今回は、『からだにおいしい料理』と題して料理教室を行います。

開催日時  6月11日(水)10時から13時です。

申込み受付締切は6月8日(月)となりますので、皆様お誘いあわせの上、お申込下さい。

なお定員は24名(先着順)です。


2014年10月2日木曜日

減塩料理教室開催

黒田千晴先生による減塩料理教室を開催しました。
今回も多くの方に参加して頂き有難うございました。
まず最初に、黒田先生から料理の内容について説明があり、みなさん真剣にメモを取られていました。
最後に自分で作った料理を楽しく会食して終了しました。

2014年9月25日木曜日

サイエンスショー開催

広島市江波山気象館の協力によりサイエンスショーを開催しました。
空気を利用した色々な実験をしていただき、参加された大人の方や子供さん、多くの方が大変感動され、また楽しまれていました。
実験は、ブーメラン飛ばしや、大きな風船を空気の力で飛ばしたり、空気による大砲の輪を飛ばしたりして、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
みなさんご参加ありがとうございました。

2014年9月19日金曜日

サイエンスショー開催!観覧者大募集!



小学生対象のサイエンスショーを開催します。
日時:平成26年9月21日(日)
時間:13時30分から14時30分まで
参加無料です。

段ボールで作った空気砲の実験があるかも??
内容は当日のお楽しみ。

申込みはお電話で082-256-2801

2014年9月10日水曜日

減塩料理教室を開催します


今回は減塩を取り入れてた健康にいいメニューで料理教室を開催します。

メニューは

香味野菜 ・ きゅうりのスープ ・ チキンのグレープフルーツ煮 ・ ピラフの4品です。

この機会にぜひ料理をマスターしてみませんか。

受付は来館又はファックスでの申込みになりますので、よろしくお願いいたします。

受付に申込用紙を置いています。

ご参加をお待ちしています。

2013年11月14日木曜日

料理教室を開催しました

黒田千晴先生のカンタンレシピ料理教室を開催しました。
沢山の参加者でおおいに盛り上がり和気あいあいで時間が過ぎてしまいました。
今回指導して頂いた、メニューは
・野菜のポタージュ
・ローストポーク シャルキュティエールソース
・ライスサラダ
・ハーブオムレツ
の4品目でした。
酸味がきいた美味しい料理ですよ。
次回も沢山の参加をお待ちしています。

2013年10月24日木曜日

料理教室のメニューが決まりました

11月7日(木) 開催の料理教室「黒田千晴のカンタンレシピ」講座のメニューが決まりましたのでお知らせいたします。

① 野菜のポタージュ

② ローストポーク シャルキュティエールソース

③ ライスサラダ
 
④ ハーブオムレツ

以上 4品でございます。   
どんな美味しい料理になるのか、ご期待下さい。

2013年10月11日金曜日

料理教室参加募集


第9回料理研究家の黒田千晴先生のカンタンレシピ講座の参加者を募集します。
みなさんお誘い合わせの上、お申し込みください。

開催日時11月7日(木)10時~13時
開催場所出島福祉センター1階料理教室
参加費1000円(当日徴収)
持参物エプロン・ふきん・筆記要具
先着順定員24名(定員に達し次第、募集を締切ます。)
申込み11月1日(金)までに申込みください。申込用紙は当センター受付にあります。

なお満1歳以上のお子様を対象に託児も行います。詳しくは当センター受付まで

2013年8月1日木曜日

パステルアートで飛び出すカード作り教室開催

「パステルアート・魔法の質問教室」を開催しました。
親子等で参加され、保護者の方と一緒に飛び出すカード作り作りに挑戦されていました。

今回は、こどもをやる気にさせる魔法の質問教室を同時に開催し、親御さん方からの質問や講師の方の話しもあり、熱心に耳を傾けておられ色々とアドバイスがあったみたいですよ。

作品完成後は、みんなで記念写真を取りました。夏休みの思い出作品になったかな?

みなさんありがとうございました。

2013年7月18日木曜日

パステルアート教室の申込みを締切ました

出島福祉センターで7月31日(金)開催予定の「パステルアートで飛び出すカード作りと魔法の質問教室」は申込者が定員に達しました。
多数の申込みありがとうございました。