皆様のご参加をお待ちしております。
2022年11月4日金曜日
2019年6月24日月曜日
2019年1月28日月曜日
料理教室を開催しました
2019年1月16日水曜日
食育料理教室の開催について
下記要領で「福祉センター食育料理教室」を開催いたします。
★1月24日(木)開催分は定員に余裕がございます。
(定員に達しました。多くのお申込み、ありがとうございました。)
★1月30日(水)開催分は定員に達しました。
★1月24日(木)開催分は定員に余裕がございます。
(定員に達しました。多くのお申込み、ありがとうございました。)
★1月30日(水)開催分は定員に達しました。
2018年11月19日月曜日
「まちたんけん」のお礼状が届きました
10月に「まちたんけん」で当センターを訪問してくれた宇品小2年生の皆さんから
お礼状が届きました。
綺麗な色をたくさん使って上手に絵を描いてくれています。
皆さん、文章もお上手ですね。
どうもありがとうございました。
お礼状が届きました。
綺麗な色をたくさん使って上手に絵を描いてくれています。
皆さん、文章もお上手ですね。
どうもありがとうございました。
2018年10月12日金曜日
宇品小「まちたんけん」
宇品小学校では、地域を探検したり地域の人との交流を通して、自分の生活が地域の人や場所と関わっていることや地域の人と関わる楽しさを学ぶ学習をしておられます。
今年も宇品小学校の2年生5人が授業の一環である「まちたんけん」で当センターを
訪問してくれました。
料理教室では「どんな料理を作っているんですか?」と質問しながら、全員が何かを必死に書き留めていました。
今年も宇品小学校の2年生5人が授業の一環である「まちたんけん」で当センターを
訪問してくれました。
料理教室では「どんな料理を作っているんですか?」と質問しながら、全員が何かを必死に書き留めていました。
2016年12月7日水曜日
宇品小学校2年生が「まちたんけん」のお礼に来館されました。
宇品小学校2年生8名が9月の「まちたんけん」のお礼に「出じまふくしセンター新聞」 などを作ってきてくれました。
文章のほかに絵や写真がたくさんあって、楽しく読めるように工夫されています。
作るのにずいぶん時間がかかったのではないでしょうか。
本当にありがとうございました。
2016年10月21日金曜日
「秋の常備菜を使った料理教室」を開催しました。
2015年9月30日水曜日
まちたんけんで小学生の来館がありました
2015年6月13日土曜日
料理教室を開催しました
2015年5月16日土曜日
からだにおいしい料理教室を開催します
今回は、『からだにおいしい料理』と題して料理教室を行います。
開催日時 6月11日(水)10時から13時です。
申込み受付締切は6月8日(月)となりますので、皆様お誘いあわせの上、お申込下さい。
なお定員は24名(先着順)です。
開催日時 6月11日(水)10時から13時です。
申込み受付締切は6月8日(月)となりますので、皆様お誘いあわせの上、お申込下さい。
なお定員は24名(先着順)です。
2014年10月2日木曜日
減塩料理教室開催
2014年9月25日木曜日
サイエンスショー開催
広島市江波山気象館の協力によりサイエンスショーを開催しました。
空気を利用した色々な実験をしていただき、参加された大人の方や子供さん、多くの方が大変感動され、また楽しまれていました。
実験は、ブーメラン飛ばしや、大きな風船を空気の力で飛ばしたり、空気による大砲の輪を飛ばしたりして、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
みなさんご参加ありがとうございました。
空気を利用した色々な実験をしていただき、参加された大人の方や子供さん、多くの方が大変感動され、また楽しまれていました。
実験は、ブーメラン飛ばしや、大きな風船を空気の力で飛ばしたり、空気による大砲の輪を飛ばしたりして、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
みなさんご参加ありがとうございました。
2014年9月19日金曜日
サイエンスショー開催!観覧者大募集!
小学生対象のサイエンスショーを開催します。
日時:平成26年9月21日(日)
時間:13時30分から14時30分まで
参加無料です。
段ボールで作った空気砲の実験があるかも??
内容は当日のお楽しみ。
申込みはお電話で082-256-2801
2014年9月10日水曜日
減塩料理教室を開催します
2013年11月14日木曜日
料理教室を開催しました
2013年10月24日木曜日
料理教室のメニューが決まりました
2013年10月11日金曜日
料理教室参加募集
2013年8月1日木曜日
パステルアートで飛び出すカード作り教室開催
2013年7月18日木曜日
登録:
投稿 (Atom)