出島福祉センター ブログ
広島市南区にある出島福祉センターの管理者ブログです。当センターに親しみを持っていただけるよう様々な情報を発信していきます!
トップページへ
施設紹介
利用について
交通アクセス
休館日カレンダー
リンク
2010年8月28日土曜日
湯沸室あります。
湯沸室でお茶でも沸かして、ゆっくりしていってくださいね。
ただし、お茶の葉は持参ください。
湯のみ茶碗は地域の長寿会の方から寄付していただきました。ありがとうございました。
冷蔵庫もありますよ。
ご自由にお使いください。
たまに、スタッフのおやつが冷やしてあります?
取り間違いと置き忘れに注意してくださいね。
2010年8月24日火曜日
よく布団を干しますよ。
本日も天気が良いので、ベビーベッドのシーツやカバーを洗濯しました。
これも館長の大事な仕事ですよ。
私だけでなく、副館長もたまにやってくれていると思いますよ。
2010年8月22日日曜日
Tシャツに絵を描こう・・子ども臨床美術教室
子ども臨床美術教室を開催しました。Tシャツに自分の思う雪の結晶の模様を描いて、みんな楽しんで色々な絵ができあがりました。みなさん、ご参加ありがとうございました。
2010年8月17日火曜日
天気が良い日にすること
毎日、充分過ぎるほど太陽が降り注ぐ日が続いていますね。
天気が良い日は、ベビーベッドのお布団を干したり、館内スリッパの洗浄をしたりしています。これも大事な仕事ですよ。
2010年8月12日木曜日
Tシャツに絵を描こう!子ども臨床美術教室 (申込締切を延長しました)
申込締切を延長しました。
臨床美術士による小学生対象の臨床美術教室です。
Tシャツに絵を描くことにより、美術を楽しみながら脳を活性化します。
今回のテーマは夏ですが、あえて「雪の結晶」です。
対象:小学生
日時:8月22日(日)10時から正午
場所:広島市出島福祉センター会議室
材料費:500円
申込:
8月11日まで
8月18日(水)までに
当センターまで直接または電話で。先着10名(氏名とTシャツのサイズをお知らせください)
その他:Tシャツおよび絵の具は当センターで準備します。汚れてもよい服装をご準備ください。
詳しくは
チラシ(PDF)をダウンロード
してご覧ください。
2010年8月8日日曜日
ゴーヤの成長
毎日暑い日が続きますね。
朝アサガオがきれいに開き咲いていましたが、3時間たって見たら、この暑さには勝てないのか すぐにぐったりした花に。
しかし、ひまわりは元気にに黄色い花弁を大きく広げて元気みたいです。
ゴーヤもちいさいのがあちこちに実をつけています。
2010年8月3日火曜日
屋上緑化スペース剪定しました
植物の成長は早いです。
まめに水やりをしているからですかね。
屋上緑化スペースもいつの間にやらボーボーで暑苦しいですよ。
バッサリ剪定しました。
すっきり、涼しげですね。
2010年8月2日月曜日
「ひろしま市民と市政」で広報しました。
8月1日号の「ひろしま市民と市政」は見られた方はいらっしゃいますか?
南区版に子ども臨床美術教室の案内を掲載していただきました。
見た方から参加申し込みの電話が、朝からジャンジャンかかって来たらどうしようと心配していましたが、今のところ0件ですよ(トホホ)
2010年8月1日日曜日
ゴーヤの成長
緑ゴーヤカーテンの中に咲いた一輪のアサガオかわいいです。ゴーヤのカーテンも大きく広く緑色に包まれて茂り、暑い太陽の熱を一生懸命防いでくれています。ゴーヤも取れています。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)